『羽毛恐竜完全ガイド』で鳥と恐竜の進化を語ろう
『BIRDER SPECIAL 羽毛恐竜完全ガイド』の刊行記念オンライントーク。著者3名による対談形式で,書籍の見どころを語ってもらうほか,鳥と羽毛恐竜の進化の話や、チャットを使ってリアルタイムで質問できるコーナーのほか,即席での羽毛恐竜復元イラスト作成のイベントなど、コンテンツが盛りだくさん!
https://peatix.com/event/3547373/view
日時 :2023年4月28日(金) 19:00~20:30
チケット :無料入場券(300名)
参加方法 :zoomウェビナーを使用しての生放送の動画配信(オンライン上)になります。
※トークはチケットを購入したアカウントでログイン後、イベント視聴ページからイベントを視聴できます。
※購入後、配信開始1週間前と24時間前に配信されるリマインドメールに記載されているリンクからもイベントにご参加いただけます。
携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信できるよう設定してください。
※オンライントーク後、5月いっぱい見逃し配信を行います。見逃し配信のURLは、peatixのメールシステムを利用してお知らせします。
演者
田中康平(たなか・こうへい)
名古屋市生まれ。カルガリー大学地球科学科修了(Ph. D.)。筑波大学生命環境系助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に,恐竜の進化や生態を研究している。著書に『恐竜学者は止まらない!読み解け,卵化石ミステリー』(創元社)など。推し羽毛恐竜はシノサウロプテリクス。本書では恐竜の基礎知識など導入部分などを執筆。NHK『子ども科学電話相談』の先生も務める。
真鍋真(まなべ・まこと)
国立科学博物館・副館長, 研究調整役。博士(理学)。横浜国立大学教育学部卒業, 米イェール大学大学院MS c 課程修了, 英ブリストル大学大学院Ph.D 課程修了。1994 年より国立科学博物館に勤務し, 中生代の爬虫類,鳥類化石を主な研究テーマとしている。書籍, 展示の監修など多数。本書では博物館での羽毛恐竜展示などを執筆。開催中の恐竜博2023やNHKスペシャル『恐竜超世界2』などの監修を務める。
長手彩夏(ながて・あやか)
筑波大学生命環境系卒(修士)。羽毛恐竜をはじめ,生き物を描くことが好き。『恐竜学者は止まらない! 読み解け、卵化石ミステリー』(田中康平著,創元社)の表紙・本文挿画や,兵庫県で発見された獣脚類(卵殻)ヒメウーリサス・ムラカミイの復元画ほか,書籍のイラストを担当。推し羽毛恐竜はミクロラプトル。
講座のプログラム
(主な内容 ※当日の進行によって変更となる可能性もあります)
・『BIRDER SPECIAL羽毛恐竜完全ガイド』ってどんな本?
(演者の皆さんがそれぞれ担当したパートや,おすすめの記事を紹介します)
・長手さんによるイラスト作成のライブ配信
(モチーフになるのはどんな恐竜?恐竜の復元イラストを描くおもしろさを語ります)
・羽毛恐竜の魅力について演者の皆さんでフリートーク
(演者の皆さんと羽毛恐竜とのかかわりや,開催中の恐竜博2023の見どころ紹介も)
・羽毛恐竜ってどんな生きもの?~質問コーナー~
(羽毛恐竜や今回の本について,視聴者の皆さんからの質問に答えます)
詳細