Fishes, Crustacea, Shellfish
筆者:富川 光
ヨコエビという生き物をご存じだろうか。名前にエビとあるのにエビにあらず。しかもヨコ!? 何ともとらえどころのない生き物だが...
筆者:もらしむ
生きものの意外な姿や、知られていない生き様についてご紹介する連載「あなたの知らない○○ワールド」。 第3回は「ワレカラの世界...
筆者:中島 淳
私は日本列島の湿地帯とそこに暮らす生き物が大好きである。分け隔てなく愛している。最近はドジョウにとり憑かれてドジョウの研...
筆者:菅野 陽一郎
生きものにかかわる仕事と人物を紹介する連載、「生きもの仕事図鑑」がスタート! 第1回目は、外交官から淡水魚の生態学者...
筆者:西 浩孝 武田 晋一
これからの季節、人間にとってはジメジメして憂鬱(ゆううつ)な季節かもしれませんが、梅雨の時期に元気になる生きものもいます...
筆者:中野 理枝
ウミウシは、巻貝・カタツムリ・ナメクジの親戚とは思えないほど軟体の色や模様が美しい。 ウミウシのあざやかな色や模様は、餌の...
筆者:中野 理枝
いきなりですが、三択クイズです。次の3種のうち、ウミウシに最も近い動物はどれでしょう? ①ナマコ ②サザエ ③ハマグリ ...
筆者:笠谷 海斗
ヤドカリは貝を背負う姿や色彩だけでなく、体の構造も興味深い生物です。そもそも、ヤドカリは空になった巻貝の中に入りますが、...
筆者:長嶋 祐成
母は煮干しの出汁を料理によく使ったので、その下準備として頭とわたをもぎるのが子どもの頃のお手伝いの定番だった。煮干しを袋...