筆者:BuNa編集部
海のカラフルな生きもの、ウミウシ。「写真では見かけても、実際には見たことない!」という方も多いのでは? そんなあなたに、...
筆者:渥美 圭佑
ウグイ類(ウグイ、エゾウグイ、マルタウグイ)をご存知ですか? ウグイ類は河川の中流〜下流で普通に見られる魚ですが、繁殖期...
筆者:太田 悠造
私は海の生物のことを様々な形で子どもに伝える場面が多いのですが、私が専門で研究を行っている「ウミクワガタ」という生物は、...
筆者:泉 翔
はじめまして、とある魚屋で働いている泉と申します。今年は昨年よりもサンマや鮭など秋の海の幸が豊潤ですが、皆様お魚はお好き...
筆者:阿部 秀樹
みなさんご存知のとおり、日本は島国の恩恵を受けた海洋大国。新鮮な魚介類がどこでも手に入る。日本の海岸線総延長(海岸線を1本...
筆者:BuNa編集部
いきなり「ゲンゴロウとタガメ、どっちが好き」って聞かれたらどうします? ふつう何それってなりますよねー。 そんな尋常ではな...
ヨコエビという生き物をご存じだろうか。名前にエビとあるのにエビにあらず。しかもヨコ!? 何ともとらえどころのない生き物だが...
生きものの意外な姿や、知られていない生き様についてご紹介する連載「あなたの知らない○○ワールド」。 第3回は「ワレカラの世界...
筆者:中島 淳
私は日本列島の湿地帯とそこに暮らす生き物が大好きである。分け隔てなく愛している。最近はドジョウにとり憑かれてドジョウの研...
生きものにかかわる仕事と人物を紹介する連載、「生きもの仕事図鑑」がスタート! 第1回目は、外交官から淡水魚の生態学者...
筆者:西 浩孝 武田 晋一
これからの季節、人間にとってはジメジメして憂鬱(ゆううつ)な季節かもしれませんが、梅雨の時期に元気になる生きものもいます...
筆者:中野 理枝
ウミウシは、巻貝・カタツムリ・ナメクジの親戚とは思えないほど軟体の色や模様が美しい。 ウミウシのあざやかな色や模様は、餌の...