Running Story
第4回で、まずは衣食住を確保した一行。 ついに、熱帯林での調査開始! 真剣な調査のかたわら、森を駆け回り、木に登り、ハチミツを食べる...
Close
Back Number マラリア危機一髪! とある熱帯林研究者の奮闘記
ここは昆虫館に勤める学芸員が、年間に何百件と受ける虫の質問のうち「よくある質問と答え」を紹介する連載シリーズの1ページです。 第3回は...
Close
Back Number あるある昆虫相談室 おしえて!虫のおじさん
第3回で、ようやく調査地の近くの街・インドネシア東カリマンタン州にあるタンジュンレデップに到着した一行。 調査までのステップはまだま...
Close
Back Number マラリア危機一髪! とある熱帯林研究者の奮闘記
ヨコエビという生き物をご存じだろうか。名前にエビとあるのにエビにあらず。しかもヨコ!? 何ともとらえどころのない生き物だが、じつはヨ...
Close
Back Number あなたの知らない○○ワールド
広島大学・山田俊弘教授がお届けする、科学と笑いの奇跡のコラボレーション! 第2回で、隊長に次なる調査に誘われた筆者は1年後、つ...
Close
Back Number マラリア危機一髪! とある熱帯林研究者の奮闘記
豪雨災害に遭われた方に、謹んでお見舞い申し上げます。(2018年7月10日 山田俊弘) 広島大学・山田俊弘教授がお届け...
Close
Back Number マラリア危機一髪! とある熱帯林研究者の奮闘記
生きものの意外な姿や、知られていない生き様についてご紹介する連載「あなたの知らない○○ワールド」。 第3回は「ワレカラの世界」。 ワレカ...
Close
Back Number あなたの知らない○○ワールド
熱帯林でまき起こる、あんなことやこんなこと…… ジャングルで生活! マラリアにかかって生死の境をさまよう!? 広島大学・山田俊弘教授がお...
Close
Back Number マラリア危機一髪! とある熱帯林研究者の奮闘記
筆者は自然史系博物館で菌類、特にきのこ類を国内外から集め、研究をしている。 もともと幼少時から野生のきのこに関心があり、その不思議な...
Close
Back Number あなたの知らない○○ワールド
生きものにかかわる仕事と人物を紹介する連載、「生きもの仕事図鑑」がスタート! 第1回目は、外交官から淡水魚の生態学者になったと...
Close
Back Number 生きもの仕事図鑑
お酒は植物の稔りと微生物の力のたまもの。 それは、各地の気候、風土に寄り添ってきた人々のなりわいを背景に、土地土地の銘酒に育ちました...
お酒は植物の稔りと微生物の力のたまもの。 それは、各地の気候、風土に寄り添ってきた人々のなりわいを背景に、土地土地の銘酒に育ちました...